スマートフォン専用ページを表示
設計事務所雑記帳
建築設計事務所の代表やってます。
日々の仕事の中での出来事や感じた
事などを綴ります。
by Seiichiro Nagasawa
カテゴリ
日記
(95)
ただ今建設中
(7)
映画だっ!
(49)
ごあいさつ
(1)
住宅設計あれこれ
(13)
建材あれこれ
(10)
建築設計あれこれ
(13)
Unbuilt Project
(5)
最近の記事
(04/07)
お花見
(10/18)
この週末は建築家展に参加します。
(08/16)
建築家展に参加します
(06/21)
華麗なるギャッツビー
(06/21)
明日から建築家展
過去ログ
2014年04月
(1)
2013年10月
(1)
2013年08月
(1)
2013年06月
(4)
2013年05月
(1)
2013年03月
(7)
2013年02月
(10)
2013年01月
(7)
2012年12月
(19)
2012年11月
(33)
2012年10月
(31)
2012年09月
(46)
タグクラウド
ブログ
ホームページ
リニューアル
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2012年11月
|
TOP
|
2013年01月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2012年12月30日
東京物語
僕が車を洗うと、必ず雨が降る。ほんま、殺生や。
ところで最近知ったのだが、英国映画協会が発表した「映画監督が選ぶベスト映画」の1位に『東京物語』が選出されたそうだ。
2位には『2001年宇宙の旅』と『市民ケーン』。
小津安二郎恐るべし!
posted by @せ at 11:21|
Comment(0)
|
日記
|
2012年12月29日
私のお気に入り 世界の名建築篇 その8
『カップマルタンの休暇小屋』ル・コルビュジェ設計
南仏の海の見える小高い丘に建てられた、わずか8畳ほどの建物である。
トイレと小さなベッド、机があるだけの質素な空間である。食事は隣のレストランでとっていた。
慎重に計算されて穿たれた窓から海が見える。
この茶室のように極限まで無駄を排除した仕事部屋が、自宅を持たなかった彼の終の棲家となった。
ここで世界中の都市と建築を構想していたに違いない。
だが78歳の時、前の海で海水浴中に心臓発作で死去する。
こんな仕事部屋を欲しいと思うが、いまだ実現できずにいる。
posted by @せ at 01:19|
Comment(0)
|
建築設計あれこれ
|
2012年12月28日
監督は最後に何を撮ったのか。 その5
新藤兼人『一枚のハガキ』
今年亡くなった新藤さんは、戦争の理不尽さを徹底的に描いてきた。
時には、戦争末期における軍隊の滑稽さも映してきた。
その姿勢に微塵のブレもない。
そして大切なことは、100歳近い老人に出資をする人達がいることだ。
永年培った信用がそうさせるのだろう。つまりプロ中のプロだったんだと思う。
僕もかくありたいと願うが、いつもブレてしまう自分に気付く今日この頃である。
posted by @せ at 00:12|
Comment(0)
|
映画だっ!
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。